
Webサイト、作ったままになっていませんか? 「ホームページ分析支援・SEO支援サービス 」
SEOとは、Search Engine Optimizationの略で、
検索エンジン最適化を意味します。
具体的には、【検索エンジンの仕組み】を理解した上で、
GoogleのロボットがあなたのWebページを認識しやすく、
データベース化しやすいように調整します。
その際にGoogleから高い評価を得られる情報をWebページに盛り込み、作り込むことで
検索結果の上位に表示されることを狙う作業のことをSEO対策といいます。
Googleの検索エンジンは、検索結果を作るまでに
以下の3つのステップを行っています。
クロールとは、検索エンジンのロボットがネット上のWebページを巡回して収集することです。
インデックスは、クロールで収集したWebページの情報をGoogleのデータベースに保存することを意味します。
クロールに問題があればインデックスされずランキングされませんし、インデックスされなければランキングはされません。
SEOでやるべきことはいくつもありますが、
大きく分類すると以下の3つになります。
クローラーに確実に
インデックスされるように
ページをつくる
検索する人の利便性を
考えたコンテンツを
つくる
コントロールが難しい
No. | 項目 | コメント | 重要度 |
---|---|---|---|
1 | タイトルの最適化 | ページタイトルにキーワードの適切な設定が必要 | ★★★ |
2 | メタディスクリプションの最適化 | ページ説明文にキーワードの適切な設定が必要 | ★★★ |
3 | hタグの最適化 | ページ内見出しにキーワードの適切な設定が必要 | ★★★ |
4 | altタグの最適化 | 画像にキーワードの適切な設定が必要 | ★ |
5 | URLの正規化 | 同一内容のページがある場合、1ページしか検索エンジンに登録されないようにする設定が必要 | ★★ |
6 | 階層構造の改善 | 検索エンジンからクローリングされやすい階層構造にする改善が必要 | ★★ |
7 | サイトスピードの向上 | ページ表示速度が遅くなる要因(画像、プログラムなど)の改善が必要 | ★★ |
8 | 構造化データマックアップ | 検索エンジンが理解しやすいようにタグづけする設定が必要 | ★ |
GoogleはSEO対策として何をすればいいかをまとめて公開してくれています。これを「SEOスターターガイド」といいます。
SEOはGoogleが決めたルールをきちんと理解して遵守することが基本手法です。以下の表はGoogleのSEOスターターガイドの中から抜粋した内部施策リストです。
Googleの決めたルールに従っていないと、いくら内容がよいページを作成しても検索結果で上位表示はされません。
コンテンツSEOとは、対策キーワードを選定し、
受け皿となるコンテンツページを整備することで、検索エンジンからの集客を狙う手法です。
コンテンツSEOのwebページを作成するには企業ブログが有効です。
当サイトもコンテンツSEOに取り組んでいますが、「コラム」ページがそれに該当します。
事前準備の次にやるべきことは、狙っていくキーワードを決めることです。
御社サイトは、どんなキーワードを検索しているユーザーを集客できるとコンバージョンを獲得しやすいでしょうか?
そのキーワードで上位表示出来たら、どれぐらいのアクセスが見込めるでしょうか?
上位表示を勝ち取るために競合となるwebページはどれぐらいあるのでしょうか?
どの要素を強化すれば競合ページに打ち勝つことができるのでしょうか?
上記のような視点で、検索してほしいキーワードがどれぐらいの検索されているかをツールを使って確認します。
Googleが提供しているGoogle キーワードプランナーやGoogle トレンドを使って月間のキーワードボリューム(月間検索数)を確認し、キーワードを決めます。
その際、その検索キーワードでの競合会社サイトのページも確認することで対策の難易度を推測。
お金と労力をかけるだけの価値があるのかを過去の実績からシュミレーションします。
SEO調査&集客シュミレーションは無料で対応させて頂きますのでお気軽にご相談ください。
デジタル施策でお悩みの方は
お気軽にお問い合わせください
ホームページの現状の課題やどのように改善すれば良いかを知りたい。
店舗やECサイトなどの顧客情報を一元管理し、それを販促に活用したい。
実店舗とホームページやSNSをうまく連動させて、両方の集客や売上アップを図りたい。
成果につながるWEBサイトをつくりたい。
自社ならではのオリジナルのアプリをつくりたい。
短期的に効率良く集客や販売促進、認知獲得を行いたい。
検索エンジンから見込み客を集客できるようにしたい
フォロワー獲得や売上アップなど、SNSを活用して目的に沿った成果をあげたい。
日々ご相談いただく内容の一部をご紹介します。
デジタル施策でお悩みの方は
お気軽にお問い合わせください