コラム
COLUMN
実績紹介

【実績紹介】富山県小矢部市インバウンド向け短期開催型観光ツアー商品造成業務
富山県小矢部市の毎年開催できる夏季限定ツアー商品造成のため、外国人ファミリーのモニターツアー調査を実施させて頂きました。外国人ファミリーにレンタサイクル(電動アシスト付き自転車)に乗っていただき、北小矢部エリアの自然を満喫しながら観光スポットを巡ってもらった生の感想を聞き取り調査しました。
件名 | インバウンド向け短期開催型観光ツアー商品造成業務 |
顧客名 | 小矢部市 |
課題は何か? | 三井アウトレットパーク北陸小矢部には訪日外国人の多くが訪れるが、着地点にはならず観光ツアーの一部として通過している。小矢部市のコンテンツを磨き上げ・造成を行うことで小矢部市での滞留時間を延ばし、観光事業全体の活性化を目指す。 また、インバウンドの受入体制の整備はこれからの課題であり、今回の事業を通して訪日外国人の ニーズを調査し、各体験コンテンツの造成・磨き上げ、ガイドをはじめとする今後の受入環境のあり方や情報発信の方法について検討し、観光旅行商品化や販路開拓を視野に入れた方針を定めていく。 |
業務内容 | ■外国人ファミリーのモニターツアー調査 小矢部市が保有するレンタサイクル(電動アシスト付き自転車)を活用し、北小矢部エリアの自然を満喫しながら巡る体験ツアー。 1.桜町遺跡(縄文時代の遺跡)JOMONパークで縄文時代の生活体験 2.古代よりある滝でのキャニオニング体験 3.宮島温泉滝乃荘にて食事・宿泊 4.宮島峡3の滝、子撫川ダムを探索 5.稲葉山牧場にて動物のふれあい&小矢部メルヘン牛を食事 ■インバウンド向けオフィシャルサイト制作 外国人チーム(ライター・カメラマン・ホームページデザイナー)による、観光コンテンツの取材・撮影およびホームページ作成 ■補助金申請書類及び各種報告書類作成サポート |
企画の上で注意した点、及び結果 | 新幹線敦賀開通により、石川県金沢市に多くの訪日外国人観光客が訪れると予想できる。金沢市及び金沢市から飛騨・高山、立山アルペンルートに繋ぐルートは、オーバーツーリズムの問題を抱えており、その課題解決のためにも周辺地域である小矢部市に誘因すべく着地型観光商品を開発する。 金沢市の訪日外国人観光客の多くは、寺や神社などの歴史的建造物を中心とした歴史的文化財観光が主であるため子供の興味が持続せず飽きてしまう所に着目し、金沢市にはない小矢部市の資源を活用した体験型のアクティビティツーリズムにて誘因を狙う。また、能登半島地震の風評被害に負けない、元気な北陸、富山県及び小矢部市をアピールし、北陸での存在感を高めていく。 また、今までインバウンド向けのサイトを保有していなかったため、富山県及び小矢部市に興味を持った際に生まれていた検索時ロスを解消するために基盤となるオフィシャルサイトを制作し、情報の発信や今後のツアーへの導線をつくる。サイトは外国人のインサイトに合うよう外国人チームを編成し、取材~制作までを行う。 【結果】 モニターツアーを実施し、欧米圏・中華圏の求めるもの、コンテンツに足りないもの・不要な要素が明確になったこと、インバウンド観光に向けてどのように整備するべきかなど課題を得られたことにより、次年度以降のインバウンド観光の方針策定に向けて動き出すことができた。 また、モニターツアーで得られた外国人観光の興味や関心をベースにインバウンドサイト制作にも反映させることができた。今後、サイトが整備されたことで検証できることは大きく、情報発信としても積極的に使いたい。 |
体験ツアー風景



インバウンドwebサイト
お客様のビジネスの疑問・課題、なんでもご相談ください
もし自分たちのビジネスで抱えている問題点が分からない、問題点は分かっているが改善策が分からないということであれば、是非ご気軽にご相談ください。
さまざまな事例に対応してきたノウハウを最大限活用し、企業様の不安や悩みを解決するだけではなく、「頼んでよかった」と思える安心をご提供します。