• HOME
  • コラム
  • 【SEO対策】成果を出すキーワード選定の手順や方法を解説します!
デジタル

【SEO対策】成果を出すキーワード選定の手順や方法を解説します!

自社のホームページで成果を上げるためには、SEO対策が必要不可欠ですよね。中でも、キーワードの選定は重要な要素となります。

この記事では、キーワード選定の手順や方法の解説いたします。SEO対策で失敗しないために何が最適なのか、判断する材料となれば幸いです。

まだ悩みや不安が残る…。とお考えのご担当者様は、ぜひ一度私たちにご相談下さい。
ヒアリングから代行、伴奏まで、一括でSEO対策のプロがご対応いたします。

【目次】

  1. なぜキーワード選定が必要なのか?
  2. 最適なキーワードを見つけるための手法
  3. キーワード選定にオススメのツール
  4. 最後に

なぜキーワード選定が必要なのか?

キーワード選定は、SEO対策の基盤ともいえる部分だからです。
選定せずにとりあえず記事を書いても、何を伝えたい記事なのか、誰に読んでほしい記事なのか、あやふやになってしまいます。

選定したキーワードからどのような記事にするのか方向性を確立し、どのような人がそのキーワードで検索して記事を読むのか、ペルソナまでしっかり理解するためにも必要不可欠な要素です。

最適なキーワードを見つけるための手法

①主軸となるキーワードから拡張して考えてみる

特定のテーマに関するキーワードを網羅したい企業様にオススメの方法です。

まずは主軸となるキーワードを選定してみましょう。
企業様のビジネスに関連性の高いものが望ましいです。ただし、ユーザーから全く検索されないキーワードは、上位表示できても成果につながらない可能性が高いため、主軸とするのはオススメできません。
逆に検索されすぎるキーワードも避けるようにしましょう。自社のサイトを上位表示させることが難しくなります。

主軸キーワードが決定したら、まずはそのキーワードで記事を書いてみます。
基本的には、この記事で検索結果の上位を狙います。

次に、主軸となるキーワードを基に、関連するキーワードを洗い出していきます。
関連キーワードを洗い出す際は、とにかくたくさん出すことを意識しましょう。
後ほど案を整理し、拡張キーワードの内容で別の記事を書いていきます。

キーワードを洗い出せるツール紹介はこちら →

上記手法により、主軸キーワード・関連キーワードで検索したユーザーにはいずれかの記事がヒットし、企業様のサイトへの流入 → 契約に繋がる可能性が高まります。

②競合サイトからキーワードを抽出

競合他社よりも上位表示させたい企業様にオススメの方法です。

まずは競合他社がどのようなキーワードでサイトへの流入数を増やしているのか調査してみましょう。手動では、これらの洗い出しはほぼ不可能に近いため、ツールの導入を推奨いたします。
ツールを活用することで、下記のようなキーワードを発見できます。

  • 自社は獲得できていないが、競合他社は獲得できているキーワード
  • 自社も競合他社も獲得できているが、検索結果の順位が競合他社に負けているキーワード

これらのキーワードを発見して対策をとっていくことが非常に重要です。
自社は獲得できていないが、競合他社は獲得できているキーワードに対しては新規記事の作成、SEOの順位が競合他社に負けているキーワードに対しては自社の記事をリライトしましょう。

競合サイトからキーワードを抽出できるツール紹介はこちら →

③ペルソナを作ってキーワードを考えてみる

ニッチな業界の企業様にオススメの手法です。

主軸となるキーワードの検索数が少なく、競合他社も少ないため上記2つの施策が活用できない場合は、ユーザーの検索語句とその動機を予測してキーワードを考える必要があります。

その場合は、やみくもに予測するのではなく、ペルソナ*¹を設定し、それに基づいたカスタマージャーニーマップ*²を作って、より正確なものとしましょう。

※1 ペルソナ:自社の製品を使ってもらいたい架空のユーザー像。 名前や年齢、性格、習慣など詳細まで作り込みます。
※2 カスタマージャーニーマップ:ユーザーが製品を知り、興味をもって実際に購入、その後の継続や再購入までの流れを表した図。

キーワード選定にオススメのツール

キーワードの選定を自力で行うには、業界への理解とある程度のSEO知識が必要です。サクッと選定したい方向けに、ツールの利用を推奨しております。

関連キーワードを洗い出せるツール

1.ahrefs(エイチレフス)

主軸となるキーワードを入力することにより、無料で20個の関連キーワードを提案してくれます。その関連キーワードの難易度(上位表示できる難しさ)と検索ボリュームを知ることができます。

20個以上のキーワードを知りたい場合は有料プランへ移行する必要があります。
有料版では自社サイトだけでなく、あらゆる競合サイトの被リンク分析(バックリンク)や、検索エンジンの上位表示コンテンツ、想定流入キーワード、ソーシャルメディアの反応を計測できるSEO分析ツールです。膨大なリンクデータを保有しており、詳細な分析を可能としています。

2.ラッコキーワード

無料でサジェストキーワード(関連キーワード)を最大で約1,000件ほど表示できるツールです。ゲストユーザーは1日5回まで利用可能です。月間検索数やSEO競合分析など、より詳細を確認したい場合は有料プランへ移行する必要があります。

3.Googleキーワードプランナー

Google公式の無料で利用できるツールです。基本的には広告を掲載するためのツールなので、関連キーワードや入札単価、キーワードごとの月間検索数(検索ボリューム)などを調査できます。

競合サイトからキーワードを抽出できるツール

1.ahrefs(エイチレフス)

関連キーワードを洗い出せるツールとしてもご紹介させていただきました。有料プランで利用できる「コンテンツギャップツール」*³により、複数の競合他社は検索結果の上位にランクインしているが、自社ではランクインしていないキーワードを特定できます。

※3 記事執筆時のツールです。名称や内容などを変更している可能性がございます。

最後に

今回はキーワード選定の手順や方法をご紹介させていただきました。

「やってみたいけど、自分たちだけで行動できるか不安…。」

とお考えの企業様がいらっしゃいましたら日本エージェンシーにお任せください。
施策のご提案はもちろん、伴走しながら様々なご相談にもご対応させていただきます。
まずは一度、お気軽にご連絡ください。

日本エージェンシーでは、創業から50年間培ったノウハウを最大限活用し、企業様の不安や悩みを解決するだけではなく、「頼んでよかった」と思える安心をご提供します。

合わせて読みたい記事一覧

最新のアルゴリズムに対応した改善コンサルティング
無料相談だけでもOK! SEO対策支援サービス

ホームページ制作した後、ほったらかしじゃないですか?ホームページ分析支援・SEO対策相談サービス

広告でホームページまでお客様を呼び込んだのに、ほったらかしにしていませんか?
ホームページ分析支援・SEO対策相談サービス

聞いたことはあるけど、具体的に何をすれば良いのか分からない方へ
ドメインパワーとは?上げる方法をご紹介します!

人気記事